BAILA Consulting
コンサルタント/代表
野本明日香
ワーク・モチベーションを基軸とした、人事コンサルタント。
心理学をベースに人の動機(モチベーション)を起点とした組織開発や人材開発、個人の意識の変革から個人や組織の変化・成長を支援することを得意とする。
これまで、のべ700社以上の企業・官公庁向けに組織開発/人材開発コンサルティングを行う。数々の組織活性化プログラムの開発や、HR-techの新規事業として組織開発支援システム「WILLCANVAS」の発案、開発に従事、リリース(特許申請中)。

テーマ
組織変革、組織活性化、エンゲージメント向上、理念・ビジョンの浸透、イノベーティブな風土づくり、ダイバーシティ推進、自律性向上
手法
-
組織変革プログラム、人材開発プログラムの企画開発/実施
-
従業員意識調査を活用した組織開発/組織変革
-
研修・ワークショップなどによる経営幹部・リーダー育成
-
研修講師、ファシリテーター、カウンセラー、インフルエンサーの養成講座の企画開発、養成
1996ー ウォルト・ディズニー・ジャパン(株) Finance(インターン)
2000ー 日本ヒューレット・パッカード(株) コンサルタント
2004ー 急成長日系IT企業 人事担当
2005ー (株)JTBコミュニケーションデザイン
(旧(株)JTBモチベーションズ)
人事コンサルタント 兼
同社内ワーク・モチベーション研究所 主任研究員
2021ー 現職
保有資格
NLP University 公認 NLP Trainer & Consultant
(NLP開発者Robert Dilts氏,Judith DeLozier氏に師事) ほか
得意分野
経歴

実績(例)
クライアントは従業員数1000名以上の大企業が7割程。
ベンチャー企業の成長過程でお手伝いをさせていただくケースも多くございます。日系7割、外資系3割程度。
下記は、コンサルティング実績の一部です。
-
従業員意識調査設計、結果分析、調査結果に基づく組織開発
大手製造業(重工系) 従業員5000名 2016年~現在
大手グループ企業(運輸、建設、ホテル等)従業員20,000名 2015年~現在
大手サービス業 従業員27,000名、大手製造業(家具) 他
-
人材育成
経営幹部、管理職、リーダー養成
大手製造業(化学系)、メーカー販社(計測器)、
チェーン小売、サービス業(運輸、建設、ホテルなど)、地方自治体
モチベーション向上、キャリア開発
外資製薬、保険、IT、サービス
ビジョン・理念浸透/新会社社名検討&クレド作成
外資飲料メーカー、サービス
イノベーション、リフレーミング
IT、チェーン小売、製造
講師・カウンセラー養成
飲料メーカー、建設、研修会社

メディア・出版物
書籍
-
「たった5つでモチベがあがる技術」(日経BP社)
-
「SEの実力を磨く究極の仕事術」(日経ムック 日経SYSTEMS編 第7章やる気マネジメント術)
-
「仕事のやりがいは如何にして生まれるか」(労政時報別冊 社員が元気になる!アイデア施策実例集)
コラム/連載
-
「モチベーションマネジメントおもしろ講座」(日経SYSTEMS 2015年4月~2016年3月)
-
「明日香のモチベーション広場」(日経SYSTEMS 2012年10月~2015年3月)
-
「モチベーション・マネジメント基礎講座」(月刊「人事実務」連載 2011年10月~2012年3月)
-
「IT現場のやる気を高める~誌上やる気ワークショップ」(月刊日経SYSTEMS 2011年9月号)
-
「私の描く働きやすいオフィス像」(月刊「人事実務」2011年3月号)
-
「企業の取り組みからみたモチベーションの上がる制度・取り組みのポイント」(日本人材マネジメント協会JSHRM Insight,2010年8月号)
-
「野本明日香のモチベーション・クリニック」(日経ITpro )
-
「再考!やる気と組織のHOTな関係」(日経Bizアカデミー「BizCOLLEGE」連載 )
など
メディア出演・掲載
-
日本経済新聞,日経産業新聞,日経トレンディ,日経SYSTEMS,プレジデント,産経新聞,毎日新聞,日刊スポーツ,anan,BAILA,とらばーゆ
-
日本テレビ 「ZIP」,テレビ東京「M-Plus」
-
講演実績:日経ビジネスセミナー、日経情報ストラテジーセミナー、エンジニアTYPE基調講演、日本生産性本部、関西生産性本部、岡崎商工会議所
など